〒769-2604
香川県東かがわ市西村76番地1
TEL(0879)24-3661
E-mail info@sadao-t.jp
HOME プロフィール 政策と実績 活動報告 後援会について リンク お問合せ


  活 動 報 告 ・ お 知 ら せ
半年が終わり
( 2013/06/30 )

ホームページをリニューアルをします。
( 2013/06/28 )

議会広報広聴特別委員会
( 2013/06/24 )

6月定例会終わる。
( 2013/06/20 )

一般質問行いました。
( 2013/06/18 )

忙しい一日
( 2013/06/16 )

近況報告、恵みの雨
( 2013/06/15 )

一般質問締め切る
( 2013/06/11 )

一般質問提出
( 2013/06/8 )

6月定例会始まる
( 2013/06/03 )

大内小学校運動会出席
( 2013/06/02 )

議会運営委員会開かれた。
( 2013/05/28 )

暑い日々です、真夏かな
( 2013/05/25 )

田植えまじか
( 2013/05/20 )

芽が出ました。
( 2013/05/11 )

小松島市へ研修
( 2013/05/10 )

議長職辞任、臨時会と議会人事がありました。
( 2013/05/8 )

武道大会・こどもだんじり歌舞伎
( 2013/05/05 )

連休ですね。
( 2013/05/4 )

今日議会運営委員会・全員協議会開かれる。
( 2013/04/30 )

地元企業見学
( 2013/04/23 )

自衛隊観閲式に出席
( 2013/04/21 )

25年度の条例・改正など
( 2013/04/19 )

25年度の事業予算
( 2013/04/19 )

平成25年の予算等1
( 2013/04/18 )

私の情報公開
( 2013/04/17 )

ピカピカの一年生
( 2013/04/11 )

議会だより準備
( 2013/04/10 )

市民大運動会
( 2013/04/01 )

卒業式
( 2013/03/23 )

河津桜咲き始める。
( 2013/03/13 )

一般質問締め切る、14名が
( 2013/03/13 )

3月定例会始まる。
( 2013/03/05 )

3月定例会
( 2013/02/27 )

私が映画出演「男優?」
( 2013/02/17 )

議会基本条例説明会終わる
( 2013/02/16 )

議会基本条例制定に向けての説明会
( 2013/02/14 )

議会基本条例制定に向けて
( 2013/02/08 )

今日は節分でした。
( 2013/02/03 )

自治体トップフォーラム
( 2013/01/30 )

子ども議会が開かれました。
( 2013/01/24 )

新年会
( 2013/01/11 )

東かがわ市出初め式
( 2013/01/06 )

子ども力持ち運搬競技大会
( 2013/01/05 )

新年あけましておめでとうございます。
( 2013/01/02 )

  半年が終わり
( 2013/06/30 )

 
  今日、朝、地域の草刈をしました。30名が出て2時間ほど行いました。

6月30日一年の半分が終わりました。明日から7月です。選挙の月少しバタバタします。

7月6日・7日は清渓セミナーのメンバが、宮城県の復興状況調査を兼ねての打ち合わせがあり出席をします。
南三陸町・仙台空港・名取閖上・地区ひより台・岩沼市・亘理町・山元町・丸森町の予定で視察します。


写真は草刈終了後です
 


  ホームページをリニューアルをします。
( 2013/06/28 )

 
  ホームページをリニューアルをします。7月を予定しています。上手く移行できるか不安でありますが、自分でいろいろ書き換えを出来るように考えてのリニューアルです。少し期待をしていただければと思います。  


  議会広報広聴特別委員会
( 2013/06/24 )

 
  議会広報広聴特別委員会(議会広報編集特別委員会)が議会構成変更後初めて開かれました。6月議会等の編集を行い7月下旬発行にこれから編集が行われていきます。今回の発行から議会報告会に行く資料にもなることからどこまで市民にわかりやすく編集ができるかです。見やすい、読みやすいなどを考えながらです。  


  6月定例会終わる。
( 2013/06/20 )

 
  25年第3回定例会(6月定例会)があり、委員会付託されていた議案と工事請負の締結及び教育委員会委員の同意について審議し閉会しました。
委員会付託された議案
東かがわ市子ども・子育て会議条例の制定について
 子ども・子育て支援法第77条第1項の規定に基づいて制定されました。
すべての子どもに良質な生育環境を保障するなどのために地方行政の中で事務処理・審議会等の機関を置くよう法改正により設置制定された。

賛成多数で可決

25年度一般会計補正予算(第2号)について
敬老事業の予算630万を負担金補助金及び交付金に組み換えした。
生活保護事業は8月に基準の見直しがあるためシステム改修
幼・小・中が学力向上モデル事業をする。県の委託事業

全体の補正予算金額は123万5千円
全員で可決

工事請負契約締結は三本松浄化槽センターの土木工事(その2)1億395万円の工事費、公共下水の処理施設で50mプールみたいなもの  可決


教育委員会委員の任命で三名の方の同意した。
吉田りえ子氏は再任
竹田具治氏は橋本昂氏の残任期間(2年間)
大久保尚子氏は熊本尚子氏の残任期間(3年間)


 


  一般質問行いました。
( 2013/06/18 )

 
  選挙管理委員会委員長と教育長に質問し答弁を聞きました。
1 市長・市議の選挙公報発行を次回選挙から発行すべきと考えるが。
印刷・配布時間的・財源の検討要因はあるが実務的に可能、制定権の市長、議員の意見拝聴で検討したい。市長は煮詰まりつつある答弁をいただいた。        
2 過去の期日前投票数は全体の投票数の何パーセントになるのか。
21年衆議院は19.9%、22年知事選16.30%・参議院20.7%、23年市長・市議選19.9%、24年衆議院23.1%で約2割程度を占めている。

3 2年後には市長・市議選が行われるが、投票時間の短縮を市として取り組めるのか。
公職選挙法第40条で決まっているが、特別な事情がない限り無理、市内では3か所一時間早めている、五名地区で。

4 国に投票時間の短縮を陳情したことがあるのか。
全国市区選挙管理委員会連合の特別委員会で検討しているが国への要望はできていない。

A東かがわ市内の小学校では、独自の土曜日授業等を実施しているが、それだけでは独自性が出せない、早寝・早起き・朝食を推進していくべきでないか。朝食をとることにより学力・体力の向上が文部省では調査済みだが弁当の日を設けることも考えるべきでないかと思うが教育長の考えを伺う。
1 早寝・早起き・朝食に関して保護者に対してアンケートなどの調査をしたことはあるのか。
就寝時間午後11時以後で小学生1割、中学生約5割で、起床は小・中とも午前6時30分で朝食は毎日食べるのは小学校94%、中学校92%でした、私はもう少し少ないのかと思っていました。

2 調査したことがあるのであれば、どこまで先生方との話が出来ているか。
年度初めに「食に関する指導計画」を立て学校などと連携をし食育の大切さを知り理解する取り組みを行っている。

3 弁当の日については、検討をしたことがあるのか。
中学校で学習「弁当づくりに挑戦」で取り組んでいる学校もあるが、家庭事情・保護者の考えがあり一律は難しいが食に関心が高まれば可能、これまで以上に関係団体等と連携を図り位置付けられればと考えている。
 


  忙しい一日
( 2013/06/16 )

 
  16日日曜日朝から忙しく動いていました。
6時から河津桜がある、湊川の草刈り、7時から海岸清掃があり参加しました。9時から地区体育協会のソフトバレーボール大会出席、9時半から地元の八幡神社の総代会へ、午後から第27回「ひまわりコーラス定期演奏会」があり鑑賞してきました。
夜は、地元の自治会関係の会合に出席をします。
 


  近況報告、恵みの雨
( 2013/06/15 )

 
  14日に大川地区(さぬき・東かがわ市)の保護士会と中学校が中心になって生徒の弁論大会が開かれました、歴史ある弁論大会です。各中学校からの代表者8人が熱弁で訴えていました。最後まで居なかったので結果はわかっていません、後日報告します。

15日は朝から出里の田植えを手伝い、午後から高校の同窓理事会があり、夜に第8回の風の湊チャリティーコンサートがあり鑑賞してきました。「高松市民マンドリンクラブ」が演奏してくれました。8回目で初めて引田地区のコーラス「すみれコーラス」が共演しました。


何日の雨でしょうか、午後から雨が降りました。空梅雨になるのかと思っていましたが恵みの雨。
 


  一般質問締め切る
( 2013/06/11 )

 
  11日の11時に一般質問の締め切りでありました。今回は、13名の議員が市長・教育長・選挙管理委員長に質問を行います。
一般質問は、18日・19日に行います。9時30分からです。

傍聴に来てください。
 


  一般質問提出
( 2013/06/8 )

 
  2年ぶりに一般質問を行います。2問行います。
@1 市長・市議の選挙公報発行を次回選挙から発行すべきと考えるが。        
2 過去の期日前投票数は全体の投票数の何パーセントになるのか。
3 2年後には市長・市議選が行われるが、投票時間の短縮を市として取り組めるのか。
4 国に投票時間の短縮を陳情したことがあるのか。


A東かがわ市内の小学校では、独自の土曜日授業等を実施しているが、それだけでは独自性が出せない、早寝・早起き・朝食を推進していくべきでないか。朝食をとることにより学力・体力の向上が文部省では調査済みだが弁当の日を設けることも考えるべきでないかと思うが教育長の考えを伺う。
1 早寝・早起き・朝食に関して保護者に対してアンケートなどの調査をしたことはあるのか。
2 調査したことがあるのであれば、どこまで先生方との話が出来ているか。
3 弁当の日については、検討をしたことがあるのか。

教育長に伺う。

18日・19日に一般質問があり、私は18日の4番目に質問を行います。
 


  6月定例会始まる
( 2013/06/03 )

 
  今日から6月定例会が始まりました。
報告8件、条例制定・(改正)1件、条例改正1件、補正予算1件、人事1件、発議1件が上程されました。
報告についての8件は、報告済み
1 損害賠償について(保険処理)
2 一般会計繰越明許費繰越計算書
  各課全般で10億4千200万円
3 下水道事業繰越明許費計算書
  1億1千700万円
4 水道事業繰越明許費
   1100万円
5 土地開発公社の決算
  用地取得(国道11号線バイパス関係約15億)
6 スポーツ財団の決算
   施設全体で442920人の利用があり、正味   財産24,736円
7・8ソレトレイク事業計画・決算報告

子ども・子育て会議条例制定は民生文教委員会に付託

市道路占用料条例の一部改正については、原案可決

25年度一般会計補正予算については、予算審査委員会に付託

人事で人権擁護委員の推薦については同意した。
 川田恵美子氏再任

発議で議会基本条例の制定については、共産党2名を除く議員で可決
施行日は7月1日からでありますが、市民に対して報告会などの準備を考えていかなければなりません。

今回の定例会で、2年ぶりに一般質問を行い政策提案を行いたいと思います。
 


  大内小学校運動会出席
( 2013/06/02 )

 
  25年度春季大運動会が開かれました。テーマ「笑顔で輝け大内っ子」丹生・誉水小学校が統合されて初めての運動会です。児童は450名の行進です。何か一昔の運動会の人数で懐かしい気持ちがありました。

写真は3・4年生の徒競走集合
 


  議会運営委員会開かれた。
( 2013/05/28 )

 
  第3回(6月定例会)の会期日程が決まりました。

昨日、議案配布の為に全員協議会があり、報告8件、条例制定1件、条例改正1件、補正予算1件、人事1件

会期は、6月3日本会議(議案提案)
6月7日民生文教常任委員会  9時30分〜
6月8日予算審査常任委員会  9時30分〜
6月18日・19日一般質問  9時30分〜
6月20日本会議(採決)   9時30分〜

今回の定例会から常任委員会等が変わったことにより、決め事等についても、いつもの議会運営委員会より慎重審議が行われました。

報告については、損害賠償・開発公社の決算・スポーツ財団の決算・ソレトレイク事業計画と10期の決算
一般会計・2特別会計を含む繰越明許について

条例制定は市子ども・子育て会議条例制定は子育て支援法に基づいての制定

道路占領条例の一部改正について、工作物・施設など占領を追加

一般会計補正予算2号について

人事は人権擁護委員の推薦


 


  暑い日々です、真夏かな
( 2013/05/25 )

 
  今週は暑い日が続いています。
田植え済ませました、昨日と今日二日で、兄弟に手伝っていただいて、どうにか済ませました。

田植えの合間を見て大川中学校の体育祭に出席、とらまる公園で昨年から行っています。開会式とラジオ体操だけ済ませて帰ってきました。

今週は代掻きに田植えでくたびれました。
 


  田植えまじか
( 2013/05/20 )

 
  8日の臨時会が終わってから、一日の内に時間的余裕ができて来ました。その後に初めての委員長会が開かれ今後の議会運営などの打ち合わせを行いました。
6月議会に向けて、27日に議案配布の全員協議会、28日に議会運営委員会が開かれます。

それまでに田植えが済めばいいかと思っています。苗も4日に蒔いて成長してくれました。今週田植えが出来ればと思っています。
 


  芽が出ました。
( 2013/05/11 )

 
  4日に籾まきをしましたが、今年はこの時期にして寒い日々が続いたことで芽が出るのが、3日ぐらいいつもより遅かったです。

参議院選挙がこの夏あります、三宅しんご後援会の事務所開きに出席をしてきました。

開校10年の節目の記念作品展を観てきました。
代表 浅野久代「めだかの学校」香川分校が11日と12日市交流プラザで開かれています。展示は書・水彩画・手ハガキ・パッチワーク等、12日は箏の演奏などもあります。
 


  小松島市へ研修
( 2013/05/10 )

 
  10日午後から小松島市へ、委員会条例が8日の臨時会で一部改正されたことにより、委員会審議が新しく行われることが起きるため、先進市として研修に突然行ってきました。予算審査常任委員会の審査をするために、今までありました、総務・民生などの常任委員会の審査との取り組みの違い・進行についてを私一人で行き、小松島市議長・委員長等から説明を受け、研修させていただきました。

地方自治法の改正において、常任委員会に議員1委員会であったのが、2委員会に所属できることになったことにより、今回、委員会条例の改正に合わせて「総務建設経済常任委員会・民生文教常任委員会・予算審査常任委員会」に変更を行い総務・民生は議員半分づつに分かれて、予算については議長を除く全員が委員になって審議を行う。
 


  議長職辞任、臨時会と議会人事がありました。
( 2013/05/8 )

 
  8日私ごとではありますが、議長職を辞任いたしました。地方自治法では、4年の任期になっていますが、議会の中での暗黙の了解事項と、各委員会の改選が、条例で定められている2年任期となっています。

今回から、委員会条例が改正され、総務建設経済常任委員会、民生文教常任委員会、予算審査常任委員会、議会広報広聴特別委員会が新しくなりました。

人事について

議長   橋本守
副議長  大森忠明
監査委員 楠田敬
総務建設経済常任委員会(9人)
矢野昭男委員長、渡邉堅次副委員長、楠田敬、鏡原慎一郎、東本政行、大森忠明、石橋英雄、井上弘志、田中貞男

民生文教常任委員会(9人)
中川利雄委員長、大田稔子副委員長、滝川俊一、鈴江代志子、木村ゆみ、大藪雅史、池田正美、橋本守

予算審査常任委員会(17人)
池田正美委員長、滝川俊一副委員長、矢野昭男、渡邉堅次、楠田敬、鏡原慎一郎、東本政行、大森忠明、石橋英雄、井上弘志、田中貞男、大田稔子、鈴江代志子、木村ゆみ、大藪雅史、池田正美

議会運営委員会(7人)
田中貞男委員長、鈴江代志子副委員長、滝川俊一、大森忠明、矢野昭男、池田正美

議会広報広聴特別委員会(9人)
大森忠明委員長、滝川俊一副委員長、楠田敬、中川利雄、鈴江代志子、田中貞男、矢野昭男、池田正美

大川広域行政組合議員(5人)
橋本守、大森忠明、大田稔子、鏡原慎一郎、矢野昭男

香川県東部清掃施設組合議員(3人)
橋本守、大森忠明、中川利雄

東かがわ市外一市一町組合議員(2人)
鏡原慎一郎、木村ゆみ

香川県後期高齢者医療広域連合議員
橋本守

以上の人事で行うことになりました。
 


  武道大会・こどもだんじり歌舞伎
( 2013/05/05 )

 
  今日はこどもの日、白鳥神社の武道奉納大会が開かれ、今年で72回(市になって11回)開かれている伝統の大会に出席をしてきました。今年は、社殿の修復が行われてる関係で剣道・柔道は別の会場で行われ、弓道・銃剣道は境内で行われ大勢の方が優勝を目指して頑張っていました。
また、午後から子ども歌舞伎を観賞しました。幼稚園から小学校4年生までの7名で「義経千本桜吉野山道行の段」を披露してくれました。
 


  連休ですね。
( 2013/05/4 )

 
  連休後半、ゆっくりと連休を楽しんでいることでしょう。
私は、今日、籾まきをしました、兄弟等が手伝ってくれて無事済ませました。今月下旬ぐらいに田植えをします。

2日は旧引田中学校跡地に、太陽光の発電所・チョウザメの養殖が行われる開所式が行われ出席をしました。
地元出身の内装業の会社が行います。四国電力に売電をします。(686キロh)

5日は白鳥神社で行われる、武道(柔道・剣道・銃剣道・弓道)の大会が行われます。今年は、本殿修復の為会場が分散をしています。
4日・5日とだんじり子ども歌舞伎が行われます。出席観劇をします。
 


  今日議会運営委員会・全員協議会開かれる。
( 2013/04/30 )

 
  一ヶ月前、議会運営委員会が開かれ6月定例会の予定を6月3日から21日までの会期予定を協議しました。
臨時会が5月8日に開かれます。
専決処分の承認、一般会計補正予算、条例改正などの臨時会を開きます。議会の委員の任期が2年になっているために、委員会構成が変わります。
 


  地元企業見学
( 2013/04/23 )

 
  今日は商工会の段取りで、地元の企業を知ろうとの企画で初めて、市議会・市職員等が2社の会社見学を行いました。地元の企業を知ることで、今後、行政の中での行政としてのPR・施策などを考えていくこと。
富士ダンボール株式会社
段ボウル全般について生産を行っている。販売については日本とか海外にエリアをするには利益を産まないとのこと、拠点の工場が必要になる。21年から新しくダンボールで特化した商品開発を手掛けている。

株式会社トーコー
裁断機・成形機などを中心に製造をし国内外に広めている。高機能フィルム・自動車内装材などの形成、食品トレー成形システムなどのライン機能を持った製品づくりをしている。

写真はhacomo株式会社の一製品土産物用「栗林公園」を模ったもの。(富士ダンボール)
 


  自衛隊観閲式に出席
( 2013/04/21 )

 
  今日は、善通寺駐屯観閲63周年と第14旅団創隊7周年の観閲式を初めて観させていただきました。毎日の訓練の成果があらわれていました。式典の挨拶が終わるまでの一時間余り整然と整列。
東北震災の災害復旧は皆様も知っているとうり、毎日の訓練のたまものです。
 


  25年度の条例・改正など
( 2013/04/19 )

 
  条例制定・一部改正
◎新型インフルエンザ等対策本部条例制定
 国において新型インフルエンザ等緊急事態宣言された時に対策本部に関する条例

◎市子ども医療費支給に関する条例制定
 子育ての負担軽減で入院に係る医療費の一部負担を支給する、小・中学生で市民非課税世帯について一部負担金額の額から2,000円を控除した額を医療費支給するもの。

◎市証人等の実費弁償支給条例の改正
 自治法改正により議会で委員会だけでなく本会議でも公聴会・参考人等の招致に実費弁償が出来るよう。

◎市企業誘致促進条例の改正
 対象施設に物流施設を追加と投資金額及び新規雇用人数要件の緩和で5年間

◎市工業等の資本投下促進条例の改正
 市企業誘致促進条例の改正に伴って物流施設を入れ整合性を図る

◎市体育施設設置条例の改正
引田地区の体育施設の使用区分を午前・午後・夜間を1時間当たりの料金設定に改正と夜間照明・テニス使用料も他の施設との均衡を図る。

◎市重度心身障害者等医療費支給に関する条例及び東かがわ市障害程度区分認定審査会の委員の定数等を定める改正
 法律名が障害者自立支援法から障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律変更に伴っての引用箇所の改正

◎市国民健康保険高額療養費等貸付条例の改正
 市から医療機関に貸付金相当額を直接支払う、限度額認定証を受けていない被保険者にも一時的窓口負担の軽減

◎市特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例改正
 自治法改正に伴って基本構想策定義務がなくなったことにより総合審議会設置の必要なくなった。審議会条例を廃止、委員の削除

◎新市建設計画の変更
   東日本大震災の受けた地域以外で、合併特例債の適用が平成30年までの6年間延伸された

◎瀬戸・高松広域定住自立圏の形成に関する協定の変更
 環境意識の向上を図るため、交流を推進し環境に配慮した取り組みを追加(携帯電話・デジカメ等の処理、「レアメタル・貴金属」)

◎指定管理者の指定について
    相生小学校跡地等「相生コミュニティセンター名称」を「相生ふるさと協議会」へ5年間の指定

◎市道路線の認定

*丹生停車場連絡線(65m) 丹生公民館から東にJA丹生支店に向けて5mの幅で

*五名払川1号(449m)、2号(674m)、国道377号の改良に伴って道路法により

◎財産の取得について(大内工業団地企業誘致事業用地)
市土地開発公社が持っている一区画を駐車場に貸すために市が1億894万6千円で取得する。これで市内の工業用用地はなくなり、今後民間の土地を含めて斡旋を考える。

◎東かがわ市内の小学校の生徒数
引田小学校 285人    本町小学校266人 白鳥小学校173人   福栄小学校 48人
三本松小学校 208人   大内小学校(誉水・丹生)454人

統計局の人口推計、東かがわ市
2010年で33,625人
2020年で28,981人
2030年で24,131人
2040年で19,480人です。
今後の色々な時に考えながら計画などは、進めていかなければなりません。
 


  25年度の事業予算
( 2013/04/19 )

 
  *25年度の主な事業

*小海クリーンセンター解体事業   1億7,927万円
*引田地区学校跡地整備事業       1,700万円
    (引田小学校跡地の整備工事)
*拠点施設建設事業(統合庁舎整備) 4億8,661万円
     (駐車場用地取得・南棟除去費等)
*情報通信整備運営費       1億295万円
*大川広域消防施設等整備事業    9,975万円
 (27年に無線デジタル化に伴って、負担金として)
*コミュニティセンター建設事業 1億1,932万円
     (丹生小学校・幼稚園跡地に)
*橋りょう長寿命化修繕計画事業  9,253万円
*幼保一元化事業       2億8,618万円
  (大内地区整備で誉水小学校跡地に27年を目標に建設)
*予防・保険事業       1億3,434万円
     (子宮頸がん・ワクチン・健康診査等)

25年新規事業
*自治会集会所耐震診断事業(総務課)   30万円
*防災士育成支援事業  (総務課)    12万円
*子ども医療費支給事業(保健課)    550万円
  (小・中学生が入院した時、対象者に対して)
*ロタウイルスワクチン接種支援(乳幼児)298万円
*緊急雇用創出(経済課・商工観光)  5,070万円
 


  平成25年の予算等1
( 2013/04/18 )

 
  25年度予算
◎ 一般会計予算 146億6,451万1千円(前年より13.5%減)

◎特別会計
*国民健康保険事業  47億2,816万4千円(1.8%増)
*介護保険事業    38億9,558万8千円(10.4%増)
*下水道事業      4億4,236万8千円(5.4%減)
*農業集落排水事業   2億7,088万6千円(8.4%増)
*商品券事業         530万円(74.8%減)
*介護サービス事業     2,625万3千円(0.4%増)
*後期高齢者医療事業  4億7,273万2千円(0.2%増)
*水道事業 収益的支出 5億9,389万6千円(1.9%減)
     資本的支出  5億5,131万8千円(18%減)
全体合計       256億5,102万3千円(7.2%減)

◎一般会計での自主財源49億9,672万1千円(34.1 %)
       依存財源96億6,779万7千円(65.9%)

◎性質別歳出
*義務的経費 人件費   約25億 (17.4%)
        扶助費  約19億7千万円(13.4%)
        公債費  約17億5千万円(12%)
*消費的経費  物件費  約25億万円(17.1%)
        維持補修費約5,825万円(0.4%)
        補助費等 約18億7千万円(12.8%)
*投資的経費 普通建設事業費約26億4千万円(18%)
        災害復旧費      0円
*その他経費  積立金     約851万円
        繰り出し金   約12億7,153万円
◎一般会計市債
*25年当初残高 144億5,507万5千円
(15年度時は177億8,972万5千円)
   *市債発行額  18億8,560万円
   *公債費    17億5,734万5千円

◎各基金残高(25年当初)
*財政調整基金       24億6,798万9千円
   *減債基金      6億8,568万3千円
   *地域福祉基金    6億1,279万8千円
   *中山間ふるさと・水と土保全対策基金                    2,000万円
   *農業振興基金       406万3千円
   *図書館蔵書整備基金   1,595万7千円
   *土地開発基金      3億7,000万円
   *国保財政基金        5,724万円
   *高額療養等貸付基金     1,300万円
   *介護財政調整基金     6,149万6千円
   *奨学金貸付基金     2億6,568万3千円
   *とらまる公園体育館基金  1億27万7千円
 


  私の情報公開
( 2013/04/17 )

 
  24年度
月49万×12ヶ月 588万円(4月〜3月) 
所得税153万8,100円 市民税247,000円
夏期末78万8,900円 所得税23万6,670円
冬季期末87万3,425円 所得税26万2,027円
大川広域行政組合5万2,505円 所得税1,575円
費用弁償4,080円
東部清掃組合39,860円所得税1,196円
費用弁償6,150円 
差引支給額534万7,952円

議会だより発行(切手・印刷等)387,245円
ホームページ管理委託(PC・携帯)100,800円
図書費(議会人・条例作り等)24,420円
パソコン・プリンター新調258,616円
後援会看板新調  60,000円
事務経費(インク・用紙等)10,183円
個人研修(調査)時間的に参加できなかった。
その他(慶弔等)80万円
 


  ピカピカの一年生
( 2013/04/11 )

 
  入学時期が終わりました。
9日は大川中学校へ出席をしました。135名の生徒が新しい一年生です。

10日は大内小学校へ出席をしました。学校編成で丹生と誉水小学校が合併して「大内小学校」ピカピカの一年と67名の一年生です。

11日は誉水幼稚園の入園式に出席をしました。
3歳児9名、4歳児11名、5歳児1名が入園です。


市内小学校の生徒数は、引田小学校285名、本町小学校266名、白鳥小学校173名、福栄小学校48人、三本松小学校208名、大内小学校454名です。
 


  議会だより準備
( 2013/04/10 )

 
  議会だより第13号発行の準備を今進めています。今月中に発行ができるように頑張ります。  


  市民大運動会
( 2013/04/01 )

 
  4月に入り新しい年度の始まりです。
今日は、人事異動に伴って、議会事務局も二名の移動。局長と副主幹が入れ替わりました。、今回初めて、市長部・教育委員会と同じ会場で辞令交付式を行いました。

昨日(3月31日)に体育協会設立10周年の市民大運動会を開きました。大勢の参加者でありました。選手は約3000人、スタッフ250人です。
一年前から自治会などに選手の依頼などをして開催されました。当日は運営でバタバタとしていましたから写真が撮れていませんが、前日の準備写真です。
 


  卒業式
( 2013/03/23 )

 
  3月16日に中学校の卒業式、128人が巣立っていきました。今年の卒業式は卒業生が作詞・作曲をした「希望の空」を披露がありました。卒業生全員で歌っていました。

18日は誉水小学校の最後の卒業式に出席しました。47人が巣立ちました。誉水小学校も143年の歴史に幕を下ろします。5219号が最後の番号でした。
24日は閉校式が行われます。この4月からは大川中学校と同じ敷地内に、大内小学校として新しい学校が完成し、誉水・丹生地区の子供たちが勉強をします。

19日は、誉水幼稚園の卒園式でした。23人が卒園しました。誉水幼稚園も27年の4月には、幼・保一体化の施設として誉水小学校跡地に移る予定になっています。

今日23日は保育所の終了式があり出席をしていました。9人(10人うち1名地域外へ)の子供が幼稚園に行きます。27年の4月には、幼・保一体化の施設として誉水小学校跡地に移る予定になっています。

24日は、交流プラザで祭りがあります。講座生として一年間習ってきたことのお披露目です。
その後、閉校式に出席をします。
夜は自治会の総会の案内をいただいていますので出席をします。

25日は、3月定例会の最終日です。

 


  河津桜咲き始める。
( 2013/03/13 )

 
  東かがわライオンズクラブが結成40周年に国道11号線湊川上流に移植した河津桜が70本が咲き始め、17日の週が見ごろになるかと思います。観賞に行きましょう。  


  一般質問締め切る、14名が
( 2013/03/13 )

 
  今日13日午前で、一般質問の提出締切日でした。今回の一般質問をする議員は、14名が行います。
3月21日に9名、22日に5名が市長・教育長に質問を行います。
質問事項は、市議会ホームページの一般質問で掲載しています。

傍聴に来てください。
 


  3月定例会始まる。
( 2013/03/05 )

 
  4日から3月定例会が始まりました。昨日は報告3件、条例制定2件、条例改正7件、24年度一般会計補正予算等6件、25年度一般会計予算9件、その他2件、指定管理1件、市道認定3件、財産の取得1件、農業委員の推薦4名以上の報告提案がありました。

報告3件は報告済み、条例2件・24年度特別会計補正予算5件については原案可決。農業委員4名は推薦しました。
今日から各常任委員会に付託された案件と予算審査特別委員会が審査に入りました。今日は総務・教育関係を行いました。昨年と同様に夜8時ごろまで審議がなされました。
明日6日は民生関係を審査します。

詳細は後日報告します。
 


  3月定例会
( 2013/02/27 )

 
  26日に議会運営委員会が開かれ会期等が決定されました。
25日に3月定例会の議案配布がありました。

3月4日 議案提案  9時30分〜
3月5日 総務文教委員会審査  9時30分〜
     25年度予算審査   13時〜
3月6日 民生委員会審査    9時30分〜
     25年度予算審査   11時〜
3月7日 建設委員会審査    9時30分〜
     25年度予算審査   11時〜
3月21日 一般質問      9時30分〜
3月22日 一般質問      9時30分〜
3月25日 本会議       9時30分〜

傍聴に来てください。
 


  私が映画出演「男優?」
( 2013/02/17 )

 
  今日、ベッセルおおちにおいてさぬき映画祭でグランプリをとった「しあわせ獅子あわせ」の放映があり、釜次監督、主役ユウヤ、ユウヤの母親真理子、獅子職人松次郎、松次郎の嫁多佳子等がベッセルおおうちにあいさつに来ていました。
地元の西村中天鵞絨獅子が幻の獅子として出演、あらすじは、内気的なユウヤは離婚した母親と二人暮らし(復縁を望んでいる)、夏休み母親の里、獅子職人松次郎が祖父の家で過ごす、毎晩獅子が現れおねしようをする。祖父が獅子を踊らせれば願いがかなうと教える。
白鳥本町地区芝居町を中心に撮影をしていました。
その中の一シーンに私が出演「松次郎の父親役」で出ていました。
映画内容は、地域の獅子の保存の問題に始まり、家族の絆、地域の絆を素晴らしストーリになっていました。近いうちにもう一度地元での放映を考えているのと全国放映も考えているとのことでありました。
 


  議会基本条例説明会終わる
( 2013/02/16 )

 
  15日で説明会が終わりました。多数の方が来ていただきましたことに、感謝ありがとうございました。まだまだ準備不足のところがあり、指摘を受けました。自分たちで思っているのと市民との考え方の違いが出たのかとも思いますが、進行の仕方の方法も考えていかなければ、一部の人に偏りすぎた点もあり今後の課題であります。今月中に今後の進め方を全員で協議を考えています。参加していただいた方で、パブリックコメントを市ホームページに掲載されていますので、どしどしご意見等をお願いします。

16日はプラザで「10回の春まちコンサート」が開かれ子どもたちの歌に踊り、ピアノとのコラボレーション等があり植松おさみ氏の司会のなか春がそこまで来ているのだと思う時間でした。

人形劇の卒業公演「ザ・ファイナル」があり観劇をしてきました。人形劇研究所としての最後の卒業生たちの作品で「羅生門・高瀬舟の合体の内容作」した。10年の短い?長い?残念なことではありますが、時代でしょうか?

午後に中原淳一(旧白鳥町出身)の生誕100年の日の目を見てきました。nhkのカーネーションのドラマのデザイン役が絡んでいると聞きました。また、昭和15年ごろの8ミリ映像DVD化したものも合わせて見せていただきました。懐かしい映像です。

 


  議会基本条例制定に向けての説明会
( 2013/02/14 )

 
  11日は、建国記念の日でした、高松で県民の集いがあり出席をしてきました。「日本文化の勝利」と題して「ドナルド・キーン」氏コロンビア大学名誉教授が講演をしてくれました。日本の文化は生きている、世界は日本の文化を無視はできない。中国から伝わってきた文化ではあるが、中国は日本の文化を認めていない等講話をしていただきました。高松第一高等学校の合唱部の合唱はよかったです。

13日から始まった基本条例説明会の議会報告会、引田地区が終わり、14日は白鳥地区プラザで行いました。明日15日は大内地区の大内公民館で行います。それぞれの会場での質問は建設的な質問が多くありますが、答弁をしていく側でありますが、なかなか適格に答弁ができませんです。今回は明日で報告会は終わりますが、勉強等しっかりしていかなければならないと思います。
 


  議会基本条例制定に向けて
( 2013/02/08 )

 
  今週は、13日に引田公民館、14日交流プラザ、
15日大内公民館でいずれも午後7時から行われる、議会基本条例の制定に向けて色々な準備をしてきました。告知放送も行われますから参加してください。

4日はライオンズクラブの献血で168人協力の
141人が採血でした。
5日・6日は東京へ共済の代議員会に
9日はソフトバレーのとらまる杯が開かれます、出席をします。
10日は引田公民館祭り、まつばら児童館まつりに出席をします。
11日は建国記念日の集いに出席をします。
昨年、さぬき映画祭での「しあわせ獅子あわせ」の映画を見ます。17日にベッセルでも行われます。


13日の「ゆう6かがわ」18時10頃から「とらまる人形劇場」が放送されます。18日の7時45から内容が同じのが放送があります。
 


  今日は節分でした。
( 2013/02/03 )

 
  28日29日は県内の議長会で東京での自治体トップフォーラムに参加し、29日は午後から国際ホテルで県内の議長会研修で県内の議員が参加して藤原正彦氏の講演を聞きました。
夕方は、三本松ロイヤルホテル料理長が厚生労働大臣表彰を受けたことによる祝賀会がありました。
31日は東部清掃組合の臨時議会がありました。リサイクルセンターの締結(2市を中心に空き瓶空き缶)
2月1日は議会基本条例報告会のシュミレーションを行いましたが、鋭い質問になかなか返答が出来ない、今までのことをもう一度勉強し直しです。
午後から、建設経済委員会の調査事件で、引田地区の県営事業の基盤整備で生み出された宅地12区画の販売価格・現地調査を行いました。
2日は市老人クラブの芸能大会がベッセルおおちで開かれ出席していました。日々練習した成果の発表でした。
夜は植田監督の交流会に出席をしていました。全日本真鍋女子監督と大山加奈氏、背が高い
3日は白鳥神社で節分祭に出席をしていました。
 


  自治体トップフォーラム
( 2013/01/30 )

 
  28日に東京で開かれたフォーラムに参加しました。
早稲田大学公共経営大学院教授 北川正恭氏、「自分たちの手で新しい価値の創造を」と題して講演をいただきました。当たり前になっている、思い込んでいること等から脱却、理論なく実践は駄目であるし、依存からの脱却。

相馬市市長の立谷秀清氏「東日本大震災」相馬市の対応について。 災害が起きて、少し落ち着いた後の対応については、何をどうするかの一覧表を作り、情報の共有をすべての職員で行い、1枚の用紙で周知徹底をし、日にちが経過し解決・処理できたこと必要とすることを記入一覧・情報・共有する。トップは即決をする。
熊本市市長幸山政史氏「選ばれる都市へ」地域の特徴を活かした熊本の再デザイン。政令都市になった。

鯖江市市長牧野百男氏「データシティ鯖江」開かれた行政の実現を目指して。大学がないが、若者が集まってくる市、県内で人口が増えているのは鯖江市だけみたいです。IT産業情報都市宣言、若者の地域活性化ブランドコンテストなどを行い取り入れることは取り入れている。

災害が起きた時のリーダーの決断が大切、地域の産業をどう生かすかで街の活性化につながる。

 


  子ども議会が開かれました。
( 2013/01/24 )

 
  24日の午後から東かがわ市内の7小学校、6年生を中心に2名を一組として一般質問を行い、10の質問事項を市長と教育長に行い、私たち議員も負けそうな質問を行っていました。
議長役に3名の方が交代で行いました。
それぞれの児童(議員)は、緊張していたようであります。将来、議会に出てきてくれる児童がいればいいかと思いました。

 


  新年会
( 2013/01/11 )

 
  今日は鏡開き、正月のお餅どうでしたか、私も結構食べました。今日も3個ほど食べてます。
出初式の行事が終わってからは、各団体の新年会に出席をしています。青年会議所の互礼会、白鳥地区民生委員会、南新町の長寿を祝う会、白鳥吟詠会、横内老人会など14日まであります。

来週は、議会基本条例の会議と16日から18日にかけて大川行政組合で石巻地区事務組合・南三陸町に研修に行きます。
 


  東かがわ市出初め式
( 2013/01/06 )

 
  今日は肌寒い中、東かがわ市出初め式が行われました、団員270名あまりが、行進にポンプ走法、放水等訓練をしてきた成果を披露、また、長年団員をしていたかた、功績の団員表彰がありました。
 


  子ども力持ち運搬競技大会
( 2013/01/05 )

 
  今日は、昨年暮れに行われた、予選会を勝ち抜いた、各学年の20人が決勝戦にのぞみました。
4年生20キロ、5年生25キロ、6年生30キロの米俵をおなかに抱えて頑張りました。
4年生の最高は820メートル(黒田大将)
5年生の最高は438メートル(西尾菜々)
6年生の最高は289メートル(湯浅啓吾)
予選会から頑張って練習をした成果が出ました。

写真は5年生の西尾菜々さんです。
 


  新年あけましておめでとうございます。
( 2013/01/02 )

 
  平成25年の新しい年になりました。みなさん新しい年はどうでしょうか、一年の気持ちを願かけましたか、私は、毎年のことではありますがマイペースで頑張る気持ちです。
1日は檀家であります與田寺の手伝い(4.5日も)、今日は中学校時代の同窓会が開かれます。3日は成人式です。6日は出初式です。

 




(c)Copyright2004 Office of Sadao Tanaka All rights reserved.